
デルタ新潟、新潟県の主催により、「デジタルアップデート新潟 -with新型コロナ時代のサービス業の生き残り方-」が開催されます。
皆様、奮ってご参加ください。
新型コロナウイルス感染症の影響が続く中、急速に進むデジタル化社会への移行と並行し、
多くの業界においてビジネスモデルの変革が求められています。
そこで今回デルタ新潟では最も大きな影響を受けている「サービス業」に焦点を当て、
デジタル活用によってどのように未来が切り開いていけるのか、具体例を通して今後の動きのヒントが得られるようなイベントを開催したいと思います。
新潟においてデジタルを活用した新しい試みを実践する4名の先駆者に登壇いただき、成功談・失敗談問わず、実体験に基づく具体的なエピソードを伺います。
今後社会はどのように変動していくのか、新潟で既存事業をどのように革新していけばよいのか、デジタル技術を使ってどのような新規事業が考えられるのかを、みなさんと一緒に考えられたらと思います。
飲食、宿泊、小売、卸売、エンターテイメント、地域金融、フィットネスなどのサービス業経営者・従事者の方々にとっての大きな可能性が開けるものを目指し、一歩でも次に踏み出せる道標を見つける機会にできればと思います。
内容
第一部 トークセッション 13:00〜15:00
■基調講演
地方企業のデジタルトランスフォーメーション最前線
株式会社ユニークワン 代表取締役社長 立川 和行 氏
■講演
ウィズコロナを乗り切る!新時代のオンライン営業とデジタルマーケティング
合同会社ひなた 代表社員 岩切 健一郎 氏
顧客獲得が激化する教育業界で新潟発の学習塾が進めるデジタル活用
新型個別指導ノートス 代表 佐藤 潤 氏
地方の飲食店がコロナを機にDXを実現した話
株式会社グッドパッチ Goodpatch Anywhere事業部
Goodpatch Anywhere 運営 / プロジェクトマネージャー / テクニカルディレクター
須貝 美智子 氏
第二部 相談会 15:00〜17:00
対象者
■サービス業の経営者・従事者の方
(飲食、宿泊、小売、卸売、エンターテイメント、地域金融、フィットネスなど)
■SNSやLINE等を使ってはいるが、どうビジネスに生かせば良いのかわからない方
■「DX」や「デジタル」を取り入れたいが、何から取り組んで良いかわからない方
■新型コロナウイルス感染症の影響で新しいビジネスモデルを探している方
など
詳細・申込方法
こちらの案内ページをご覧ください。