総務省・信越総合通信局主催の「働き方改革セミナー〜『働く、が変わる』テレワーク〜 in新潟」が開催されます。
皆様、奮ってご参加ください。
------------------------------------

ICTを活用し、時間や場所を有効に活用できる柔軟な働き方であるテレ
ワークは、「一億総活躍社会の実現」や「地方創生」に寄与し、「働き
方改革」にも有効な手段として期待されています。本セミナーでは、テ
レワーク全般の動向、情報通信技術や労務管理上の留意点、導入企業等
の事例などを説明します。
記
◆日 時 平成30年9月11日(火)
13:00~16:00 (開場12:30)
※引き続き16時から個別相談会
◆会 場 新潟県自治会館 別館9階
コンベンションホールゆきつばき
(新潟市中央区新光町4-1)
◆定 員 100名
◆参加料 無料
◆プログラム
○テレワークをめぐる最新動向
総務省情報流通行政局
○テレワーク実施時の労務管理上の留意点
社会保険労務士法人NSR
テレワークスタイル推進室CWO 武田かおり 氏
○情報通信技術における留意点
株式会社テレワークマネジメント マネージャー
シニア・コンサルタント 鵜澤純子 氏
○テレワーク導入企業の事例①(自治体向け)
キャリアシフト株式会社 代表取締役
総務省テレワークマネージャー 森本登志男 氏
○テレワーク導入企業の事例②(大企業向け)
全日本空輸株式会社 人財戦略室人事部 リーダー 高野弘樹 氏
○テレワーク導入企業の事例③(中小企業向け)
株式会社石井事務機センター 代表取締役 石井聖博 氏
○個別相談会(事前に相談内容を登録した方)
(例)テレワーク導入時のICT、労務管理、総務省のテレワーク施策など
◆申込方法、詳細は、下記Webサイトをご覧ください。
http://teleworkkakudai.jp/seminar/2018/niigata.html