今回はFacebookの機能について簡単にご紹介します。
図にまとめてみました。

Facebookを始めるためにはアカウントが必要です。アカウントは、登録用のメールアドレスがあれば簡単に取得することができます。なお、自分の名前はハンドルネームではなく実名を登録することが基本です。ここで取得される「個人アカウント」が利用の基本となります。
個人のアカウント同士は、友達リクエストを申請し承認されることで交流することができます。
ビジネスで利用する場合の特に重要な機能として、「Facebookページ」、「グループ」があります。
(1)Facebookページ(旧 ファンページ)
企業や有名人などが提供するオフィシャルページのことです。Facebookユーザー以外でも閲覧することができるという特徴があります。ページ内の「イイネ!」ボタンを押すと、個人ユーザーは「ニュースフィード」で最新情報を受け取ることができるようになります。

(2)グループ
個人ユーザー同士が集まり、グループ内で情報交流ができます。
①Facebookユーザーなら誰でも投稿内容を閲覧できる「公開グループ」
②参加ユーザーのみが投稿内容を閲覧できる「非公開グループ」
③参加ユーザーしか存在自体が分からない「秘密グループ」
の3種類があります。
このほかにも、以下のような機能があります。
・アプリ・アドイン
…ゲームで遊べたり、便利なツールを利用できたりする独自機能です。
・Facebook広告
…Facebookの右サイドバーに表示される広告のことです。
Facebook社としては、ユーザーにはFacebook内により長い時間滞留して欲しいと考え、様々な機能を提供しています。これらを組み合わせ、自社Facebookページや自社サイトへの誘導を上手く図ることがカギと言えます。
NICO 情報戦略チーム 中村